3キー妊活ヒプノ® ブログ Blog

2022.01.30

今日は第2回のセッションについてお話ししていきます。

今日は第2回のセッションについてお話ししていきます。

第2回のセッションの主な目的は「ソムナンビュリズムと呼ばれる深い催眠」と「イメージ療法」を潜在意識に慣れさせていくことです。 常に忙しくしている人にとってはリラックスする感覚さえ忘れてしまう現代社会。長年の緊張を徹底的に癒していきます。

第1回より更に深い集中した状態でのリラクゼーション効果を体験します。

第2回の特徴は総体的な側面における、自我の強化と自信の回復です。参加者の殆どは妊活に数年取り組んでいる方も多く、自我が弱まっていたり自信を喪失されている方も少なくありません。自我の強化は自己尊重に繋がります。日本は調和の文化のために、犠牲にしがちなのがこの自己尊重。我慢することはストレスに直結し、副交感神経の働きを鈍らせます。

また、自信の回復は自己信頼力の回復でもあります。これが安心感に繋がり、副交感神経の働きを助け、結果として生殖機能を助けるのです。逆に言えば、自分を疑うことは不安につながり、それが緊張やストレスの原因となり、慢性的に交感神経のスイッチが入った状態となり、不妊/生殖機能が下がった状態となります。 100%自分を信じる。これは簡単なようでできていない人が多いのです。

ヒプノ効果には反復と累積が重要であるため、第1回で体験した内容のエッセンスは第2回目以降ほぼすべての回の内容に含まれています。第2回目の内容も同様です。

その他第2回に含まれている内容には、執着の手放し(ストレス原因)、追加のアンカー、雑念の手放し方、優位感覚の確認などがあります。優位感覚の確認は、自分の五感のどの感覚が優位なのかを知ることによって、その後の自己暗示文を作成するときにも役立ちますし、自分を癒すための手段としても役立ちます。

このように、3キー妊活ヒプノ®は妊娠することだけでなく、その先の生活、親になるということなども含めて心と身体を整えていくのです。

第2回終了後も課題があります。第1回と同様、音源を毎日1回以上聞くこと、自己催眠の第2ステップ、自己暗示文をカスタマイズするための生活のさまざまな側面における不安度の確認です。

不安度の確認??? 安心してください。定型のフォーマットがあり、それに沿って作業していくことで、そこから自分の不安がどこにあるのかが一目瞭然となるのです。そしてその不安を数値化することによって、改善策に取り掛かる際の目安にもなるのです。これは自分の現状を見直す良い機会にもなります。

さらに、これは第9回になるまでにもう一度見直しするのですが、3キー妊活ヒプノ®を始めた時とその後の経過時での変化の大きさに、みなさん驚かれます。3キー妊活ヒプノ®の効果を目で見ることができるのです!毎日聞いていただく音源は部分的でも大丈夫。ご自身のペースに合わせて無理なく続けることができます。

ここからは、3キー妊活ヒプノ®第2を体験され、1週間の課題を終えた後の感想をご紹介します。

☆良くも悪くも目の前のことに集中できていると思います。妊活のことで落ち込むことはそんなになくなりました。

☆張りつめていた感情が解放され嫌な記憶など思い出さなくなってきました。

☆ソワソワとした感覚が続いています。ネガティブなことを考えることが少なくなりました。

☆すっきり目覚めるようになりました。自己否定する傾向がなくなりつつあります。課題で自分を振り返ることができて、目標や改善点が見えてきました。

☆主人への想いはより強くなったと思います。最近は日々にもう少し充実感が欲しいと思っています。

みなさんそれぞれ自信を回復されているようです。中には自信が回復され、ご主人への想いが強くなられた方もいらっしゃいますね。

そうなんです! 自分に余裕ができると、自然と人に対する気持ちも変化してくるのです。自己犠牲の上に成り立っている優しさにはいつか限界がやってきます。でも、自然にあふれてくる優しさは、自分でも無意識なくらい自然で長く続いていくものなのです。

自分が癒されることで、周りも勝手に(?!笑)癒されていくのです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

自分も、周りも癒されていく、愛溢れる日常を・・・

著者:中村

3キー妊活ヒプノ®についてより詳細な説明

3キーインスタ 

3キー書籍アマゾン

ワットリカバリーウェブサイト

新規お申し込みはこちら 体験談はこちら

最新の3キー妊活ヒプノ® ブログの記事

関連記事 #妊活中

今あなたは悩みや不安を抱え1人で苦しんでいますか?
生きるのがつらく自分を傷つけたり自殺を考えたりしていますか?
緊急時はためらわず、救急車(119)や警察(110)に電話してください。
救急車を呼ぶか迷ったら#7119に、警察に相談したい時は#9110に電話してください。

または、かかりつけ医や精神科救急医療機関へ連絡してください。

その他の助けも利用可能です

全国の相談窓口紹介 あなたの声を聴かせてください
(厚生労働省)
よりそいホットライン 0120-279-338
岩手県、宮城県、福島県からは0120-279-226
こころのほっとチャット LINE / Twitter / Facebook